就労移行支援の場に新しい学びと癒しを。LIIMO阿波座の取り組み
- ニュース
- 障がい福祉事業


檸檬会は大阪、和歌山、奈良、東京にて障がいのある方に向けて就労支援を行なっています。その中のひとつに就労移行支援事業があります。一般企業への就職を希望する障がいのある方を対象に、働くために必要な知識や、能力向上のために必要な訓練を行い、適正にあった職場探しや、企業における実習など、就職活動全般をサポートする事業です。
その中のいち事業所、大阪市西区にあるLIIMO阿波座をご紹介します。
▼就労移行支援事業LIIMOのWebサイトはこちらから
https://liimo.lemonkai.social/
韓国語講座をはじめました。
LIIMO(リーモ)ではコミュニケーション訓練のひとつとして、約10年前からネイティブ講師による英会話講座を取り入れてきました。そして今年度からは韓国語講座も始めました。「K-POPが大好き。就職したら韓国へ行きたい!」という夢をお持ちの利用者さんをはじめ、韓国に興味のある方が事業所内に増えたことがきっかけでした。現在では、大阪市にあるLIIMO大正、LIIMO南森町も加え、3事業所で開催しています。
快適な事業所づくり
LIIMO阿波座では最近、もっと快適にご利用いただけるよう、クリーン大作戦を行なっています。先日は椅子カバーを交換することで雰囲気を一新しました。いつもの空間が少しの工夫で快適になり、利用者の皆さまからもモチベーションが上がった、というお声をいただきました。

そして、お部屋のあちこちに本物の植物をたくさん飾るようにしています。ふとした時、息抜きで休憩した時、本物の植物が目に映るとなんだかホッとするね、とパートナー(※1)同士でも話しています。きっと支援員である私たちの職場改善にもつながっているとも思います。

部屋がきれいになったところで週末は、大正駅の近くで沖縄料理が食べられる「いちゃりば」さんへ3事業所合同で行ってきました。おいしいごはんを食べながら、共通の悩みやその改善方法をシェアしました。事業所単体での活動だけでなく、こうした同じグループ事業所同士、楽しみながら情報交換を、定期的に行なっています。

LIIMOでは、経験豊富な専門スタッフが生活面や対人技術の支援にはじまり、就労準備から就職、定着までをトータルにサポートします。各事業所では笑顔とぬくもりのあるアットホームな環境で、一人ひとりに合った「個別支援」を徹底し、支援員がご希望の就職を実現できるようサポートします。
見学・相談はいつでも受け付けておりますのでお気軽に、お近くの事業所までご連絡ください。お待ちしております。
※1 檸檬会で働く職員のことを指します
【檸檬会の就労移行支援事業】
LIIMO : https://liimo.lemonkai.social/
レイモンドカレッジ : https://college.leimond.jp/