保育園・こども園
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、和歌山、大阪、京都、奈良、滋賀、沖縄に61施設を展開しています。一人ひとりの育ちに寄り添う丁寧な保育を行います。そして、安心できる環境で、子どものすこやかな育ちを保護者とともに見守っていきます。
保育事業や障がい福祉事業を通して、
躍動する機会が得られる
「なんだろうのその先へ」を合言葉に、子どもたちが豊かな環境の中で、興味・関心を持って遊び込み、
没頭することで探究心が育まれていく「つながる保育 ®」を実践しています。
「つながる保育 ®」は、社会福祉法人檸檬会の商標または登録商標です。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、和歌山、大阪、京都、奈良、滋賀、沖縄に61施設を展開しています。一人ひとりの育ちに寄り添う丁寧な保育を行います。そして、安心できる環境で、子どものすこやかな育ちを保護者とともに見守っていきます。
千葉、愛知、滋賀に7施設を展開しています。保護者が安心して働けるように小学生を預かる施設です。「やってみたいをかたちにできる」を合言葉に、ただ預かるだけでなく、放課後はチャンスがいっぱいだからこそ、多様な体験ができる環境を用意しています。
英語の保育園Kid’s&Moreほいくえんと英語の学童Kid’s&Moreキッズクラブを運営しています。保育園では、外国人の英語講師と遊びながら、楽しく自然に英語を身につけられます。一方学童では、フォニックスやチャンツをベースに子どもの興味・関心に寄り添ったプログラムを提供しています。
子ども一人ひとりの興味・関心に寄り添い、すこやかな育ちを育む檸檬会のノウハウを活かした児童発達支援事業所です。 ご利用前に専門スタッフが丁寧にお子様の特徴についてお聞きし、最善のプログラムを用意します。
障がい者の雇用問題を解決するための事業や、
自立した暮らしを行うための障がい者のグループホームなどの事業を通して、
学ぶ、働く、暮らすなど、人生において当たり前にある生きるよろこびを、
障がいがあることによって失うことがないよう様々なサポートを行っています。
一般企業への就職を希望する障がいのある方を対象に、就労定着支援も行うLIIMOと生活訓練も行うレイモンドカレッジを運営しています。
経験豊富な専門スタッフがご希望の就職を実現できるようサポートします。
A型事業所としてフランチャイズで飲食チェーンと提携しているレイモンドBKやレイモンドマーケット、A型およびB型として多様な職種を取り扱っているレイモンドマネジメントを運営しています。障がいのある方が無理なく続けられるよう、働きやすさに重点を置いていることが特徴です。
生活や就労の自立を目指す、障がいのある方向けのグループホームです。食事は栄養バランスを考慮して手作りし、檸檬会の就労支援施設と連携した就労のサポートも行います。家庭的な雰囲気の中で、食事や掃除、入浴など、自分でできることを増やしながら自立を目指すことができます。
ソーシャルインクルージョン ヴィレッジ
奈良県の大学跡地を利活用し、
「ここで働き、学び、遊び、暮らす。すべての人が躍動できる社会」をコンセプトとした、
教育と福祉の総合コミュニティを目指し、檸檬会がこれまでの福祉事業のノウハウを活かしてプロデュースするコンセプトエリアです。
公式サイトはこちら
2号館
いんくるれすとらん
レストラン+ファミリーサポート
(テラス席、周辺に遊具あり)
レイモンドマネジメント
就労継続支援A型+B型
原則18歳から64歳まで(※B型は65歳以上も可)
5号館
レイモンドカレッジ
就労移行支援+自立訓練(生活訓練)
18歳から64歳まで
精華学園高等学校
レイモンド学園奈良校
広域通信制高校
15歳以上
6号館
ハウディ日本語学校奈良校
日本国法務省告示校
外国人留学生および日本語学習者。
7号館
奈良おもちゃ美術館
木育がテーマの体験型施設
+カフェ